よくあるご質問
お問い合わせいただいた後、ご見学からご入所いただくまでの流れ・必要書類などをご説明します。
どのような人が入所できるのですか?
年齢が60歳以上で、ある程度自立した生活ができる方です。
ご夫婦でご利用の場合は、どちらかお1人が60歳以上であれば可能です。
- 1人暮らしが不安
- 低料金での入所を希望
- 食事を作るのが大変になってきている
- 子どもと同居しているが迷惑をかけたくない
このような方が多く入所しております。
介護認定を受けているのですが、入所できますか?
基本的には自立した方が対象ですが、歩行が出来て、お食事がご自分で食べられる方なら入所可能です。
ホームヘルパー(訪問介護)、デイサービス(通所介護)を利用されている方も同様に入所可能ですので、ご相談ください。
認知症がある場合でも入所できるのですか?
入所の判定は、施設で決めさせていただきますが、共同生活に適応できる方を原則とします。
部屋は個室ですか?
3階建てで、1人1部屋(6畳+キッチン+トイレ付+押し入れ+床の間+ベランダ)となっております。またご夫婦(兄弟・姉妹など3親等以内でも可能)の入所も可能です。
食事は自分で調理するのですか?
食事は専任の栄養士がおり、季節に即した趣向を凝らし、また栄養バランスにも配慮した献立による食事 (朝・昼・夕の3食)を提供します。
どんなサービスが受けられるのですか?
サービスの中心は「食事の提供」と「行事・クラブ等の提供」です。
入所後の各種の「相談」に応じ、適切な「助言」を行います。
その他「夜間宿直体制」等があります。
外出や外泊は自由にできますか?
自由に外出できます。ただし、外出の際は事務所においてある用紙に記入下さい。
また、夜7時から朝6時までは防犯のため玄関は施錠しております。
外泊も届出を提出して頂ければ自由にできます。
入所できる期間は?
自立した生活ができる期間はいつまでも入所できます。一部介護が必要になってもホームヘルパー(訪問介護)等を利用して生活できれば継続入所が可能です。
1か月の利用料はいくらですか?
年間の収入によって変わります。
年間収入(年金の収入等)が150万円以下なら月額約60,210円で生活できます。入所一時金等はございません。詳しくは、「料金のご案内」をご覧ください。
電気、水道料金等は別に払うのですか?
居室で使用する電気料金について基本料金は無料、使用メーター分のみいただきます。水道料金は定額で,一律月額850円いただきます。
利用料以外にかかる費用はありますか?
特にありません。ですが、通院にかかる費用や日用雑貨品の購入費用などは個人負担となります。
家族が宿泊することは可能ですか?
入所されている方のお部屋に泊まることができます。(無料)
また寝具等の貸し出しもございます。遠慮なく仰ってください。
病気になったときは?
看護師が常勤しておりますので嘱託医や医療機関と連携し、適切な処置をいたします。病気のため自立した生活ができなくなった場合はご相談に応じ、適切な医療機関、施設への手続きのお手伝いをします。
病気をしたり身体機能が低下したときは?
嘱託医と密接に連携しており、病気などに充分に対応できる体制を整えています。
また身体機能の低下により介護が必要になった場合は、介護保険制度の要介護認定を受けていただき、入所したまま必要に応じてヘルパー(訪問介護)・訪問看護・デイサービスなどのサービスをご利用いただけます。
何ヶ月も入院した場合は?
入所者ご本人、ご家族の方が希望されれば、お部屋は確保いたします。その場合、利用料から生活費のみをご返却させていただくものとします。
ただし、連続して何ヶ月も入院が見込まれる場合は、別途ご相談させていただくものとします。
住民票はどのようにすればいいのですか?
行政の指導もあり、また利便性の面からも原則的にはあやめの里の所在地に移動していただきますが、強制ではありません。
入所するにはどうしたらよろしいですか?
まず、一度ご見学にお越しください。ご見学頂き、ご本人様とお話しした上で、あやめの里での生活に困難がないかを考慮し、体験入所をしていただきます。その後判定会議を得て、入所のお申し込みをして頂きます。
継続して入所できなくなった場合はどうなるの?
身元引受人様と相談の上、御本人がどのような状況なのか検討の上、行き先について施設側からの提案として御案内をさせていただきます。一般的には、ご家族と一緒に生活される方や、介護付有料老人ホーム、又は特別養護老人ホームへの入所になる場合がございますが、あくまで一人一人それぞれのケースがありますのでお話し合いの上で決まります。
見学、相談はいつでもできますか?
見学・相談はいつでもできます。出来れば事前に連絡をいただけるとありがたいです。